人気声優200人が本気で選んだ声優総選挙ベスト25
(テレビ朝日/2017年1月9日放送)
順位 | 名前(役名) | 得点 |
---|---|---|
1 | 山寺宏一(加持リョウジ) | 470pt |
声帯以外も自在に操ってしゃべる!?無限の声色を持つ声優 「新世紀エヴァンゲリオン」加持リョウジ役 「昭和元禄落語心中」助六役 「劇場版ヤッターマン」で1人16役 ジム・キャリー、エディ・マーフィ、ブラッド・ピット、ニコラス・ケイジなど洋画吹替多数 | ||
森久保祥太郎(「メジャー」茂野吾郎役) 「普通人間は声帯で喋ってるじゃないですか。そうじゃないところで喋るんですよ、あの人。元気なうちに解剖じゃないですけどいっぺん調べた方が…」 小野賢章(ハリー・ポッター役) 「(映画「マスク」ジム・キャリーの吹き替えで)変身してからのあのぶっ飛び具合とかも凄いですし、真似できない」 | ||
2 | 野沢雅子(孫悟空) | 248pt |
声優界の神 「ドラゴンボール」孫悟空役 「銀河鉄道999」星野鉄郎役 「怪物くん」怪物太郎役 「ゲゲゲの鬼太郎」鬼太郎役 「ど根性ガエル」ひろし役 「いなかっぺ大将」風大左ェ門役 | ||
日高のり子(「タッチ」浅倉南役) 「神がかったアフレコっていうんですかね、魂までつかまれちゃう」 山寺宏一(「エヴァンゲリオン」加持リョウジ役) 「まさに野沢雅子さんが神」 森川智之(「ズートピア」ニック・ワイルド役) 「この業界になくてはならない存在」 神谷明(「北斗の拳」ケンシロウ役) 「なんといっても野沢さんの凄いのは悟飯、悟空、悟天という3つの役をいっぺんに録るんですよ。それぞれが会話していてもどんどん録ってっちゃうんですね」 | ||
3 | 藤原啓治(野原ひろし) | 128pt |
国民的お父さんから冷酷な殺人鬼まで役に合わせて声を変えないナチュラルな演技が魅力! 「クレヨンしんちゃん」野原ひろし役 「鋼の錬金術師」マース・ヒューズ役 「バッカーノ!」ラッド・ルッソ役 「ダークナイト」ジョーカー役 | ||
平田広明(「ワンピース」サンジ役) 「ナチュラルで自然体」 関智一(「ドラえもん」スネ夫役) 「常にニュートラルなんですよ、ふら~っと来てお芝居してふら~っと帰っていくっていう」 小尾元政(「女神候補生」ゼロ・エンナ役) 「声を変えてはいないかもしれないけれども本当に役に身も心もなって、個性が変わる」 | ||
4 | 沢城みゆき(峰不二子) | 122pt |
異性でよかったと山寺宏一に言わしめた7色の声を持つ女! 「ルパン三世」峰不二子役 「HUNTER×HUNTER」クラピカ役 「うたの☆プリンスさまっ♪マジLOVEレジェンドスター」七海春歌役 「ヤッターマン」プラモン王子役 「クレヨンしんちゃん」シリリ役 「報道ステーション」のナレーター | ||
山寺宏一(「エヴァンゲリオン」加持リョウジ役) 「20代であの色気を出せるっていうのは凄いですよね。異性でよかったなって思いますね。男だったら本当に潰してやろうって(笑)」 | ||
5 | 関智一(スネ夫) | 72pt |
普段はお調子者!でもマイクの前では天才声優! 「ドラえもん」スネ夫役 「妖怪ウォッチ」ウィスパー役 「ふたりはプリキュア」メップル役 「昭和元禄落語心中」与太郎役 | ||
小野賢章(「黒子のバスケ」黒子テツヤ役) 「天性の天才って感じですね」 アンケートで多かった回答 「役の幅が広い」 | ||
6 | 田中真弓(ルフィ) | 68pt |
30年以上愛され続ける永遠の少年ボイスの持ち主 「ワンピース」ルフィ役 「ドラゴンボール」クリリン役(※映像無し) 「おそ松くん」ちび太役 「南国少年パプワくん」パプワくん役 「忍たま乱太郎」きり丸役 「天空の城ラピュタ」パズー役(※映像無し) | ||
三ツ矢雄二(「タッチ」上杉達也役) 「田中真弓さんというと少年声ってのがありますけどあれだけ本当の少年に聞こえるってことはあまりないと思うんですよ。(中略)本当に男の子に聞こえるっていうのが彼女の強味」 | ||
7 | 高山みなみ(ムーミントロール) | 66pt |
同業者も驚く演じ分け!キャラクター問わずなんでもこなせる天才声優 「魔女の宅急便」キキ役&ウルスラ役 「楽しいムーミン一家」ムーミントロール役 「ミスター味っ子」味吉陽一役(※映像無し) 「まじかる☆タルるートくん」江戸城本丸役(※映像無し) 「剣勇伝説YAIBA」鉄刃役(※映像無し) 「名探偵コナン」江戸川コナン役(※映像無し) 「忍たま乱太郎」乱太郎役 「ドラえもん」スネ夫ママ役 | ||
生井奏多(声優歴1年) 「少年役から大人の女性役まで年齢性別問わず演じられるのが凄いと思います」 天海由梨奈(若手) 「演じ分けが凄いなって思います、憧れのさらに上の存在」 声優さんの注目ポイント 「あらゆるキャラクターを演じ分けられる才能」 | ||
8 | 中尾隆聖(フリーザ) | 61pt |
悪役をやったら右に出る者はいない!圧倒的存在感を放つ声優 「ドラゴンボールZ」フリーザ役 「タッチ」西村勇役 | ||
三ツ矢雄二(「タッチ」上杉達也役) 「中尾さんがフリーザをより魅力的な役にしたんだと思ってます。どことなく色気があるっていうか含んでいる部分に魅力的なアクセントがないとただの悪い人になってしまうので、そういう部分をとてもよく表現なさっていると思います」 | ||
9 | 古川登志夫(ピッコロ) | 58pt |
壮絶シーンをやったら天下一品!リアルな役作りがスゴい声優 「ドラゴンボール」ピッコロ役 「北斗の拳」シン役 「ワンピース」エース役 | ||
榊原良子(「Zガンダム」ハマーン・カーン役) 「現実の中のリアル感っていうのと作られたお芝居の中のリアル感って相当違う部分があるんですが、リアルとナチュラルのギリギリのところ、古川さんはそれを追い求めてらっしゃると思うんですね」 声優さんの注目ポイント 「死に際のリアルさ」 「「北斗の拳」シンの最期」 | ||
10 | 大塚明夫(ブラック・ジャック) | 57pt |
声優界のサラブレッド、ハードボイルドな渋い声と言えばこの人! 「ブラック・ジャック」ブラック・ジャック役 「攻殻機動隊S.A.C.2nd GIG」バトー役 「忍たま乱太郎」山田先生役 | ||
野沢雅子(「ドラゴンボール」孫悟空役) 「大塚明夫は私、おしめを取っ替えてるんです。大塚周夫さんの息子なんですよ。だから生まれる前から私たち(大塚周夫さんと)同じ劇団の先輩後輩だったから」 | ||
11 | 林原めぐみ(綾波レイ) | 53pt |
役作りへの姿勢がハンパじゃない!平成アニメのカリスマ声優 「新世紀エヴァンゲリオン」綾波レイ役 「らんま1/2」女らんま役(※映像無し) 「平成天才バカボン」バカボン役(※映像無し) 「ポケットモンスター」ムサシ役(※映像無し) 「名探偵コナン」灰原哀役(※映像無し) 「スレイヤーズ」リナ=インバース役 歌手としても活躍! | ||
山寺宏一(「エヴァンゲリオン」加持リョウジ役) 「仲の悪い役だと休憩時間に口をきいてくれませんからね。イタコ声優って言われてて役が降りるって(中略)、役へのアプローチとか解釈とかいつもハァ~って思うんですよね」 | ||
12 | 森川智之(ニック・ワイルド) | 52pt |
低音でクールな声が女性を魅了してやまないイケメンボイスの持ち主 「ズートピア」ニック・ワイルド役 「スラムダンク」水戸洋平役 「FINAL FANTASY VII ADVENT CHILDREN」セフィロス役 トム・クルーズの吹き替え 「NARUTO疾風伝」波風ミナト役(※小窓表示) | ||
成瀬綺香(声優歴1年) 「クールなんですけれどもドシッとこちらに伝わってくるような情熱的な演技力が凄いなと思います」 峰岸佳(声優歴6年) 「低音の声はものすごくカッコいい、男なのにちょっとウットリします、いい声だなぁと」 | ||
13 | 柴田秀勝(ミスターX) | 49pt |
声優界の中心に君臨!キャラの魅力を最大限に引き出すレジェンド声優 「タイガーマスク」ミスターX役 「鋼の錬金術師」キング・ブラッドレイ役 「機動戦士ガンダム」デギン・ソド・ザビ役(※映像無し) 「劇場版キン肉マン」悪魔将軍役(※映像無し) 「タイガーマスクW」ミスターX役 | ||
14 | 諏訪部順一(ヴィクトル) | 41pt |
甘い声で女性をキュンキュン言わせるセクシーボイスの持ち主 「ユーリ!!! on ICE」ヴィクトル役 「テニスの王子様」跡部景吾役 | ||
15 | 三石琴乃(月野うさぎ) | 36pt |
同業者を虜にする魅惑のボイス!美少女キャラ声優の第一人者 「美少女戦士セーラームーン」月野うさぎ役 「新世紀エヴァンゲリオン」葛城ミサト役 「ドラえもん」のび太のママ役 「美少女戦士セーラームーン クリスタル」月野うさぎ役 | ||
森川智之(「ズートピア」ニック・ワイルド役)※声優学校の同期 「声優になりたい人って女性が圧倒的に多いんですよ。その中で今でも第一線を張ってる彼女の力量は凄いなぁって思いますよね」 | ||
16 | 矢島晶子(野原しんのすけ) | 34pt |
しんちゃんと言えばこの人!海外の声優が真似する神ボイス 「クレヨンしんちゃん」野原しんのすけ役 | ||
三ツ矢雄二(「タッチ」上杉達也役) 「クレヨンしんちゃんのキャラクターの8割ほどは矢島さんの声でもってるんじゃないかと思うくらい、クレヨンしんちゃんになりきってるし」 | ||
17 | 榊原良子(ハマーン・カーン) | 32pt |
美しい低音ボイスが発する高圧的なセリフがたまらない 「機動戦士Zガンダム」ハマーン・カーン役 | ||
声優さんの注目ポイント 「厳しさ・優しさ・妖艶さ、その全てが素敵、叱られたいです!」 | ||
18 | 小林清志(次元大介) | 31pt |
声優界の伝説的存在、まさにハードボイルド、次元大介はこの人しかいない 「ルパン三世」次元大介役 | ||
山寺宏一(「エヴァンゲリオン」加持リョウジ役)※スタジオ 「ホントに凄いです。父とほぼ同い年ですけど年々シブさが増してるというかワールドワイドなシブさだと思います。(中略)ご自分に凄く厳しくて凄くストイックで(録った自分の声を聞いて)みんなOKしてももう1回だとおっしゃったり」 | ||
19 | 塩屋翼(宮城リョータ) | 27pt |
出演本数3000本以上、アニメに安定感をもたらす名脇役 「スラムダンク」宮城リョータ役 「科学忍者隊ガッチャマン」燕の甚平役 「海のトリトン」トリトン役(※映像無し) | ||
大塚明夫(「ブラック・ジャック」ブラック・ジャック役) 「自分のスタイルを押していかずに役を前に出す姿勢が素敵だなと」 他のアンケートの回答 「声を聞くだけで落ち着く」 「音響監督としても活躍」 | ||
20 | 千葉繁(一堂零) | 25pt |
命をかけて声を出す熱い男 「ハイスクール奇面組」一堂零役 「北斗の拳」ザコ役 「タッチ」パンチ役 | ||
神谷明(「北斗の拳」ケンシロウ役) 「命がけで仕事をしている」(※興奮してくると毛細血管がプチプチ切れる音がしてフラッとなるから倒れないため右手を壁にあてていた) 古川登志夫(「ドラゴンボール」ピッコロ役)※スタジオ 「MAX(の演技)のさらに上ができる人」 | ||
21 | 日高のり子(浅倉南) | 24pt |
乙女声といえばこの人!日本国民が惚れた「永遠のヒロイン」 「タッチ」浅倉南役 「となりのトトロ」サツキ役 「ルートレター」(※ゲーム)女子高生役 パナソニック製ETC車載器の声 | ||
仲村宗悟(若手) 「何年経っても変わらないハツラツとした明るい美少女声が大好きです」 葛原詩織(声優歴2年) 「同性でもときめいちゃうようなところが好きです」 石橋桃(声優歴1年) 「私の理想のヒロイン像どんぴしゃで本当に大好きです」 声優さんの注目ポイント 「いつまでも変わらない乙女声を出せるのがスゴい!」 | ||
22 | 神谷明(ケンシロウ) | 22pt |
コミカルからシリアスまで!有名キャラクターの演じ分けがスゴい! 「北斗の拳」ケンシロウ役 「キン肉マン」キン肉マン役 「シティーハンター」冴羽りょう役 「ゲッターロボ」流竜馬役 「勇者ライディーン」ひびき洸役 | ||
柴田秀勝(「タイガーマスク」ミスターX役) 「キン肉マンで笑いをとれる芝居をしたかと思ったら北斗の拳で「お前はもう死んでいる」でしょ、やっぱりあいつの変わり身というか演技に奥深さがある」 | ||
23 | 肝付兼太(初代スネ夫) | 21pt |
一度聞いたら忘れられない!唯一無二の声を持つレジェンド声優! 「ドラえもん」初代スネ夫役 「銀河鉄道999」車掌役 「怪物くん」ドラキュラ役 「おそ松くん」イヤミ役 | ||
千葉繁(「ハイスクール奇面組」一堂零役) 「声聞くだけで凄い、なんでこんな声が出るんだろうと」 野沢雅子(「ドラゴンボール」孫悟空役) 「貴重な人、あの声はなかなかいない、なんともいえない味」 | ||
24 | 三ツ矢雄二(上杉達也) | 20pt |
全く違う2つのキャラを見事に演じ分ける役作りがスゴい! 「タッチ」上杉達也役 「キテレツ大百科」トンガリ役 | ||
声優さんの注目ポイント(アンケートで多かった回答) 「幼なじみの女の子との微妙な関係性を見事に声で演じきっている!」 | ||
25 | 平田広明(サンジ) | 18pt |
息づかいだけで様々な感情を表現!セリフを超えた演技がスゴい! 「宇宙兄弟」南波六太役 ジョニー・デップの吹き替えを30作品以上担当 | ||
25 | 島本須美(クラリス) | 18pt |
息づかいだけで様々な感情を表現!セリフを超えた演技がスゴい! 「ルパン三世カリオストロの城」クラリス役 「小公女セーラ」セーラ役 「風の谷のナウシカ」ナウシカ役 | ||
難波祐香(声優歴2年) 「吐息ひとつだけでキャラクターを表現できる素敵なヒロインボイスだと思います」 香坂さき(声優歴2年) 「永遠のヒロイン像というのが私の中でありまして、憧れの存在です」 声優さんの注目ポイント(アンケートで多かった回答) 「透明感のある癒しボイス」 「息づかいだけで感情を表現する演技力」 |
この記事へのコメント