ロケ地 東小金井「だから僕は、Hができない。」編
先日最終回を迎えた『だから僕は、Hができない。』ですが、第9話に見覚えのある風景があったのでちょっと足を運んでみました。
東小金井駅
第1話で良介らが利用する駅として登場。
高架化による新しい駅舎全景には見覚えがなかったので本放送時には気付きませんでした。
駅北口
第9話の妄想内で良介とリサラが待ち合わせをしたのは北口前。
元々何もない駅前でしたが区画整理されて無駄に広くなりました。
同じく待ち合わせをした北口前の景色。
ゲームセンター"ホープ"も区画整理で9月19日をもって閉店。
リサラがコンビニに向かう途中の道。
北口から右方向コンビニ脇の道を進んだところにあります。
第11話でデートに向かう美菜が通った場所としても登場。
実はfeel.が入っている建物の真ん前だったりします。
第11話でデートに向かう美菜が通ったのも駅北口。
しかし、このあとちょっとおかしなことが……
次のカットで美菜が通ったのはまたも北口前。
駅に向かったはずが駅前の道を来た方に戻っているという。
手前の建物は区画整理で無くなっています。
栗山公園
第11話のデートの待ち合わせ場所のモデル。
南口からまっすぐ進み、途中を右に曲がって出た大通り沿い。
劇中は実際よりも広々と描写されています。
背景にちょこちょこ映る建物は水道設備の屋根。
時計はちょっと形が違います。
待ち合わせ場所のうしろに見える建物は公園内にある小金井市栗山公園健康運動センター。
待ち合わせた2人が向かい合う風景に近いアングル。
背景左に見えていたのは子供用の遊具の一部。
背景に見える丸い丘も実際に公園の南東にあります。
階段や街頭、ベンチなども。
リサラたちがベンチの影から覗いている場面に近いアングル。
一応、ベンチ自体も北東端のネット後ろ辺りにあります。
最終回でダルニアとイリアの戦いで壊れた休憩スペース。
公園の北側中程にあります。
ゲームセンター"モーゼ"(跡地)
最終回でイリアが前を通った場所は北口すぐ横。
区画整理で面影はまったくありません。
Googleマップではまだかつての姿を確認できます。
http://goo.gl/maps/UUpHL
以上。
気付いてからのチェックなので他の回は未確認です。
駅前の風景やモーゼなど今ではまるで変わってしまっていますが、スタッフはあえて今の東小金井ではなく少し前の馴染みのある東小金井の風景を映像として残そうとしたのかも。今の北口は殺風景すぎます。これでアニメ本編が面白ければ良かったんですけどね。
ちなみに前回のじょしらく武蔵境ネタの最後は、スイングビル1Fをくぐり抜けた先の道をそのまままっすぐ進んで変電所につき当たったら右に曲がって変電所を迂回しつつ進むと──
スタジオジブリに到着
って、そこはもう東小金井やん!
というオチにしようと思ってたんですが思ったより長くなってしまったのでカット。ちなみに東小金井駅からだとfeel.までの道をさらにまっすぐ東に進んで道なりに左に曲がったところにあります。
第1話で良介らが利用する駅として登場。
高架化による新しい駅舎全景には見覚えがなかったので本放送時には気付きませんでした。
第9話の妄想内で良介とリサラが待ち合わせをしたのは北口前。
元々何もない駅前でしたが区画整理されて無駄に広くなりました。
同じく待ち合わせをした北口前の景色。
ゲームセンター"ホープ"も区画整理で9月19日をもって閉店。
リサラがコンビニに向かう途中の道。
北口から右方向コンビニ脇の道を進んだところにあります。
第11話でデートに向かう美菜が通った場所としても登場。
実はfeel.が入っている建物の真ん前だったりします。
第11話でデートに向かう美菜が通ったのも駅北口。
しかし、このあとちょっとおかしなことが……
次のカットで美菜が通ったのはまたも北口前。
駅に向かったはずが駅前の道を来た方に戻っているという。
手前の建物は区画整理で無くなっています。
第11話のデートの待ち合わせ場所のモデル。
南口からまっすぐ進み、途中を右に曲がって出た大通り沿い。
劇中は実際よりも広々と描写されています。
背景にちょこちょこ映る建物は水道設備の屋根。
時計はちょっと形が違います。
待ち合わせ場所のうしろに見える建物は公園内にある小金井市栗山公園健康運動センター。
待ち合わせた2人が向かい合う風景に近いアングル。
背景左に見えていたのは子供用の遊具の一部。
背景に見える丸い丘も実際に公園の南東にあります。
階段や街頭、ベンチなども。
リサラたちがベンチの影から覗いている場面に近いアングル。
一応、ベンチ自体も北東端のネット後ろ辺りにあります。
最終回でダルニアとイリアの戦いで壊れた休憩スペース。
公園の北側中程にあります。
最終回でイリアが前を通った場所は北口すぐ横。
区画整理で面影はまったくありません。
Googleマップではまだかつての姿を確認できます。
http://goo.gl/maps/UUpHL
以上。
気付いてからのチェックなので他の回は未確認です。
駅前の風景やモーゼなど今ではまるで変わってしまっていますが、スタッフはあえて今の東小金井ではなく少し前の馴染みのある東小金井の風景を映像として残そうとしたのかも。今の北口は殺風景すぎます。これでアニメ本編が面白ければ良かったんですけどね。
ちなみに前回のじょしらく武蔵境ネタの最後は、スイングビル1Fをくぐり抜けた先の道をそのまままっすぐ進んで変電所につき当たったら右に曲がって変電所を迂回しつつ進むと──
って、そこはもう東小金井やん!
というオチにしようと思ってたんですが思ったより長くなってしまったのでカット。ちなみに東小金井駅からだとfeel.までの道をさらにまっすぐ東に進んで道なりに左に曲がったところにあります。
この記事へのコメント