DXサイダイオー
玩具も電動歩行します。
玩具はサイズ的には大きめのナイフといった感じ。
サイ頭~首を左右に降ろして腕にします。
必殺技は《ゲキワザ大大砕大斬り》
戦隊玩具恒例の年末大型電動玩具。人型でも電動歩行(走行)します。ちなみに砕大剣は右腕に直に付いているため外すことはできません。
盾でゲキトージャ腹部の回転ボタンを押さえることで、走行させながら回転アクションをさせることが可能に。欲を言えばゲキトージャがもう少し後ろに配置されればバランスが良かったんですが。
ゲキファイヤーの腕が両脇のゲキビーストに干渉しないよう位置が高く作られているため、見た目のバランスはイマイチ。確かゲキペンギン用のジョイント位置やゲキウルフの足場などは後から追加したらしく、全てが後付け設計ならさもありなんといった感じです。
DXロボ玩具が3体だけという近年では珍しい年。追加戦士用メカも劇場版メカも合体パーツ用ビーストだったせいですが、残念ながら玩具人気も低かったようなので傷口が広がらなかっただけ良かったのかも。
こうして見ると象・蝙蝠・鮫が3体合体して何か1体のロボになるとかしたら遊びのバリエーションが増して面白かったかもしれません。その辺は今年のゴーオンジャー玩具が実現しているので、そちらで楽しみましょうということで、おしまい。
この記事へのコメント