ドラえもん 心に残るお話30中間発表

昨年2008年12月31日放送『大みそかドラえもん さらばネズミ年 来年はモ~30周年だよスペシャル』にて、同番組が募集していた「心に残るお話30」の中間発表がありました(前記事)。

中間発表というから普通に上位数作を紹介するものと思っていましたが、なんだか訳が分からない流れでした。



ドラえもんとのび太がノミネート会場のような所で「心に残るお話30」を決定する旨を話していますが、番組冒頭で「中間発表」という言葉を聞いていないと、まるで今、決定するかのように聞こえます。

のび今までどれくらいのお話があったの?
ドラそれは、さっきの『ゆうれい城へひっこし』を合わせると、なんと!──2093話!
のびそんなに~!?
ドラそうだよぉ、凄いでしょ。
そしてその中から来年のTVアニメドラえもん30周年を記念して「心に残るお話30」を決定しま~す!

ここで画面には「決定」の文字。思わず「あれ?今日って中間発表じゃなかったっけ?」と戸惑いました。さらに、このあと語られる投票システムの説明もどうも要領を得ません。

のびで、で、で、どうやって決めるの?
ドラ今までに送ってくれたハガキやメールを一旦この前の機械(※ドラえもん型ポスト)に入れて集計を出してあるんだ。
今届いている合計数は11283通~!
のびうわ、凄いねぇ。
2人ホントにみんなありがとう!
ドラそして集計結果を年齢別に分けて……あ、ちなみにこんな感じなんだ(ここで円グラフ表示。内訳は──8歳以下37%:9~15歳45%:16歳以上16%:その他2%)。
そしてその作品の中から、みんなの投票によって「心に残るお話30」を決定するんだよぉ。
のび凄いねぇ~!これは楽しみだなぁ。僕がリクエストしたのも選ばれるかなぁ。
ドラ投票方法は番組の最後に発表するので、どの作品を選ぶのか、これから発表していくから、よぉ~く見て選んでね。

この時、画面では数字が30、30、30と並び、それがグルグルと回って「心に残るお話30」という文字に変化。

……え~と、つまり、これまでの11283通はあくまでもプレ投票で、そこで選ばれた各年代30作品=計90作品からさらに選んで投票しろと、そういうことでしょうか。

わかりづらいよ。

だったら、30、30、30と数字が並んでいる時に──

ドラそして、これまで各年代で選ばれた上位30作品──今日紹介する90作品の中から、みんなの心に残るお話を1つ投票してもらって、最終的に「心に残るお話30」が決定されるんだよぉ。

──とか説明してください。



ちなみに各年代の30作品一覧は以下の通り。

8歳以下部門ノミネート >>
9~15歳部門ノミネート >>
16歳以上部門ノミネート >>


番組では順位はつけていませんが、通常のランキング発表順に倣って並べました(8歳以下の『地底の国探検』では「たくさんのお便りをもらった」と言ってますし)。重なったタイトルは『ドラえもんが生まれ変わる日』『ドラえもんの青い涙』『走れのび太!ロボット裁判所』『帰ってきたドラえもん』の4本かな?

『おばあちゃんの思い出』は、新旧両方並べるという力技になりましたか。案外、今回はそのための年代分けかもしれませんな。



あとは、これまでの獲得票引き継がれるのか、それとも完全リセットでこれからの投票のみで決まるのかが不明瞭だったので公式HPを訪ねましたが、そこでの説明はさらに分かりづらいものでした。

「今夜の放送では、その中から、お便りのたくさんあった人気の作品を【8歳以下】【9歳~15歳】【16歳以上】の3つの年代に分けて、発表しました!──(中略)──今度は、年齢に関係なく、みんなの「心に残るお話」をひとつだけ選んで、投票してください!一人一回一作品だけの投票だよ!」

ドラドラニュース>みんなで投票しよう!心に残るお話30
http://www.tv-asahi.co.jp/doraemon/contents/topics/backnumber/0144/top.html#a


最初読んだ時には、投票する人の年齢によって選ぶ作品は自然と選別されるのに「今度は年齢に関係なく」とはなんぞやと思いましたが、たぶん「自分の年代のベスト30から選ぶのではなくノミネート全86作品から選んで投票するように」という意味で書いたつもりなんでしょう。

国語から勉強し直してきてください。



その後、年が明けた1月9日放送分を見たら「ただいまの応募総数はなんと!7026通!」と言っていたので、以前の投票分は完全にリセットされたようです。実にテレビ朝日らしい雑なやり方ですね。以前の投票者に失礼とかまったく考えていないのでしょう。

私はうんざりですが、投票したい方は以下からどうぞ。

心に残るお話30 投票方法
http://www.tv-asahi.co.jp/doraemon/contents/30year_list/90list/index.html

心に残るお話30 投票用リスト(あいうえお順)
http://www.tv-asahi.co.jp/doraemon/contents/30year_list/90list/list.html


年代に関係なく決められたリストから選ぶ時点で「あなたの心に残っているお話」も何も無いと思うんですけどねぇ。

この記事へのコメント

この記事へのトラックバック