我が家のビジュアルメモリ

きろんさんの記事を見て自分のビジュアルメモリ(以下、VM)を整理したくなった次第。入手経路別に写真に収めることも考えたけど、やっぱり勢揃いさせる方が壮観でいいかな、と。

画像



左上から

1段目:
  • ノーマル
  • あつめてゴジラ~怪獣大集合~
  • ジャイアントチャンネル
  • 超発明BOYカニパン・あそんでキットDCDC
  • シーマン同梱版

2段目:
  • ハローキティドリキャス同梱版
  • パールホワイト(Dダイレクト専売)
  • ブラック(Dダイレクト専売)
  • 迷彩柄(ポイントバンク交換)
  • カーボン柄(ポイントバンク交換)

3段目:
  • 豹柄(ポイントバンク交換)
  • 大理石柄(ポイントバンク交換)
  • イチゴ柄(ポイントバンク交換)
  • イルカ柄(ポイントバンク交換)
  • 数字柄(ポイントバンク交換)

4段目:
  • クリアグリーン
  • クリアピンク
  • クリアブルー
  • スモーク
  • クリア

5段目:
  • US版クリアグリーン
  • US版クリアレッド
  • US版クリアブルー
  • US版スモーク
  • メモリーカード4X



「あそんでキットDCDC」だけ上部に文字が入っていないのは、アニメ版の劇中アイテムっぽくなる付属シールを貼るため(私は未貼付)。色はクリアグリーンよりもくもりが多く明るめで柔らかい感じ。US版クリアグリーン、スモークはボタンの色以外は国内版と同じですが、透けて見えるボタン基部の色の印象で少し暗めに感じます。

この他、ポイントバンク交換品には木目柄が存在しますが私は入手し損ねました。あのとき豹柄を先に選んじゃったからなぁ。Dダイレクト専売品には確かパールピンクもあったはず。いざ買おうとした時には売り切れてたんですよねぇ。

もちろんVMバリエーションとしては、サクラ大戦3初回限定版同梱のキネマトロン型、シーマンドリキャス同梱版2種、CODE:Veronicaドリキャス同梱版2種などなど、まだまだ存在してますがそこまでは付き合えませんて(いや、別に揃えようとはしてなかったですけど)。

並べて気付いたのが液晶パネルの色が2種類あること。
後期に作られた物は少し青味がかっています。



そういや「あつめてゴジラ」ってドリキャス本体に先駆けて発売されてましたっけ。私は『GODZILLA』上映館で買いました(他に持っている人がいなくて対戦はまるで出来なかったけど)。

ちなみに私はこの他にノーマルVMとメモリーカード4Xを1個ずつ、他メーカーの4倍メモリーのクリア4色(レッド、ブルー、グリーン、ブラック)を2個ずつ所有。4倍メモリーは主にドリキャスでネットをしていた時代にメールとHP(myroom)の記事データセーブ用に使っていました。



[結果]
  • 通常VM:22個
  • ゲーム内臓VM:3個
  • メモリーカード4X:2個
  • 4倍メモリー:8個

この記事へのコメント

jessie
2016年10月23日 08:08
こんにちは。 私はあなたとの貿易をやりたいです。あなたは私のビジュアルメモリ(パールホワイト)であなたのHello Kitty ドリームキャストセット (と"スケルトンブルー) & サクラ大戦 を交換することができますか?

それとも私がパールホワイトのためにあなたに5000円を支払うことができます。
Jessie
2016年10月23日 09:07
電子メールで私に連絡 jessielai1115@gmail.com
2016年10月26日 21:03

>jessieさん

こんばんは。
申し訳ありませんが、これらは今でも私の大切なコレクションであり、交換や売買などはしておりません。どうかオークションサイトなどで探してください

この記事へのトラックバック