テレ朝「人気アニメキャラクターベスト100」を考える

●テレ朝「人気アニメキャラクターベスト100」を考える

もうヤケです。とりあえず全部載せます。それにしても、番組冒頭に出る視聴者投票の内容がキャラクターに触れていないものばかりなのが引っかかるんですけど。多分、備考欄か何かなんですよね?

ドラえもんの秘蔵映像・幻の試作版今夜大公開!……って『ぼくドラ』創刊号の付録DVDに収録されてるじゃん(再販されたので結局買って見ましたよ)。そんな大威張りされても困っちゃいますな。

ランキング結果 >>




番組内容は100位の後、98位が紹介。へ?99位は? その後も普通に94位まで紹介。もしや私、一瞬、気を失ってた? ま、まさか、タイムトラベラー!?などと思っていたら、今度は89位にジャンプ。……ああ、今回そういう構成するんだ。酷っ。

先週予告で「親子で選んだアニメキャラクターベスト100」となっていたのに、実際の内容はまとめて100。何故? 途中、得票数の分布(という程のものでもない)として「子供&ティーン」「親世代」ごとのランキングをいくつか紹介したりもしてましたが(※下記参照)、あまり意味は無かったですね。

個人的には『エースをねらえ!』ドラマ版紹介が蛇足も蛇足。テレ朝絡みだから長いし。私はドラマの出来はイマイチだったと思っているし、主題歌の中途半端なアレンジに毎週ムカついていたので再び見せられるのはとても苦痛でした。

(でも某テレビ雑誌のドラマアカデミー賞で総合6位だし上戸彩は主演女優取ってるし世間はあれでいいのかぁ。ふむむ……)



前回のように30位までしか紹介しないのもどうかと思いますが、今回のように番組が適当な順位だけ紹介して、11~100位の大部分はリストだけってのは最悪ですね。これはついに開き直ったのか?

ああ、腹が立つということは未だに私は多くを望んでるんですなぁ。諦めなくては。

(番組内紹介DATA)『アンパンマン』子供&ティーン22位/『お母さん』子供&ティーン29位:親世代45位/『岡ひろみ』子供&ティーン63位:親世代26位/『Q太郎』親世代28位/『コロ助』子供&ティーン7位

この記事へのコメント

この記事へのトラックバック